CONTENTS
アリババ本社最新 セミナー
・中国市場の発展動向と自社ブランドの中国進出の道筋を基礎から学ぶ
・eコマース(電子商取引、EC)の事業戦略とその拡大方法を学ぶ
・eコマースの運営目標の設定、製品計画、最新のマーケティング手法を学ぶ
(現在新型ウイルス発生につきツアーを見合わせております)
① 中国本土で傑出した成功を収めたeコマース起業家と協力!
② アリババビジネススクール10年以上の経験を蓄積
③ 理論、実例、実践を統合し、グループディスカッションとファシリテーターによる実践授業によって学習効果を高める
④ 営業・マーケティングの専門家との連携によるオンラインストア運営の迅速化
・中国本土のeコマースの発展、中国の新たな小売・消費市場の分析、中国の国境を越えたeコマースの新たなチャンスとトレンド、中国の消費者像
・越境eコマース(電子商取引、EC)、一般取引、新しい小売チャネル、通関・物流分析の方法
・アリババ経済圏やプラットフォーム(Tmall、1688、タオバオ)の分析。様々なブランド商品やサービスによって最善のチャンネルを選択、参入して販売方法を学習。
・ブランドポジショニングの最適化、運用フレームワークの科学的な構築、パートナーの選択と管理、ビジネスの飛躍的成長の迅速な達成、市場価値の増大方法を学習
・プラットフォームショッピング体験を強化しカスタマーロイヤルティを構築する方法を学習
・顧客志向のオンラインショッピング、顧客サービスシステムを実現するための方法とツール
・中国本土のカスタマーに適したマーケティングプランによる反復購買の促進と改善方法を学習
(08:00 ホテルチェックアウト)
アリババBtoB本部があるBingjian Campusを訪問 or Dream Town訪問
※参加者の意向を踏まえ現地と調整予定
直接講義を受けるメリット
中国マーケットには自社の商品を卸しているだけで販売や販促には直接関与していない
↓↓
本当に効果的なマーケティングをしているのか不安。。。
自分たちでも関与できることがあるのではないか?
もっと費用対効果を高めることができるのではないか?
マーケティング費用が妥当なのか知りたい
自分の目で直接見て確認したい
対象となる主な受講者
eコマース部門(EC部門、電子商取引部門)担当者、オンライン小売専門家、メーカーのブランド管理担当者、国境を越えた起業家、商社・卸業者・中国輸出関わる企業の担当者他
本セミナーは視察・体験とアリババビジネススクール公認のエキスパートによる講義がセットになっています。テーマは越境Eコマース、ロジスティクス、新リテール(新しい小売りの形態)です。
全過程に日本語⇔中国語の通訳(同時・逐次)を入れます。すべての参加者が十分に理解できるようにすることは満足度向上に不可欠な要素です。またグループディスカッションでも通訳が間に入ってファシリテーターとのコミュニケーションが取れるように配慮します。
参加した人たちとの交流だけでなく現地のアリババ担当者並びに認定の講師また現地のブランド担当者やスタートアップ企業との交流もできます。またマナビンクのビジネスコース、イベント等に参加した人達の同窓組織がありますので中国並びに海外へビジネスを展開しようとする学びの輪に参加することができます。
再度調整がつき次第発表いたします
ご質問がございましたら、下記フォームよりご連絡ください。迅速に対応します。
以下の項目は必須項目です。
ご記入いただいた個人情報は、製品やサービスの提供過程のみになります。当社は、個人情報の保護管理を厳しく行っております。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。
アリババ・ビジネス・スクールについて
海外向けビジネスコースのためのTaobao Universityのブランドとして、ABSは一連のEコマース人材トレーニングソリューションをグローバルに確立し、Eコマースの需要の高まりに応えるべくビジネスパーソンの継続的な成長を促進するためのAlibabaグループに従属する中核的なトレーニングプラットフォームです。
ABSはアリババ・グループと電子商取引分野の優位なリソースを統合し、オンライン学習とオフライン教育を通じて理論的知識と実践的なオペレーション・トレーニングを提供することで専門家を育成します。この10年間、133か国から1000万人近くの受講生を受け入れ、1000以上のEコマースコースが有し、Eコマースプロバイダーの様々なレベルに合わせ24時間の継続的学習の機会を提供している。
ABSは、海外向けの一連のEコマース人材トレーニングソリューションを開発。インターネットとEコマースの発展状況に応じて、政府、CEO、起業家、中小企業(中小企業)、実務家、学生など、様々なレベルの人々にカスタマイズされた体系的なトレーニングプログラムを提供している。これらは、地域の企業がEコマースのマインドセットを強化し、インターネット時代により多くのビジネス能力を習得し、地域のデジタル経済の発展を加速するのに役立っている。
2019年10月、ABSはManabink合同会社と提携し、アリババのグローバル課程を独占的に日本に導入することで合意。コース内容は、日本の実情に合わせてカスタマイズされたもので、コンテンツにはアリババ・プラットホームでのインターネット戦略、電子商取引、技術、インターネット・マーケティング、ビックデータ、AI 技術の応用などがある。 今後もラインナップの充実ほかその時代に合わせたコンテンツ内容にするため随時変更していく予定。