ベトナム人社員に日本の文化・習慣の違いを理解させ、定着率を上げる方法とは?
日本経団連の調査によると「外国人を雇用・活用するにあたっての問題点」のトップ3は、"文化・習慣の違い"、 "職場内での意思疎通"、 "定着性"が挙がっています。また、「雇用した外国人に求めることは何ですか?」という質問には、「勤勉さ」が1位で2位の「仕事のスキルの高さ」を大幅に上回る結果となりました。
この研修ではそれぞれの仕事に要求される個別の「スキル」を向上させることはできませんが、日本の企業文化や仕事の進め方を外国人社員が理解することで、上記の"文化・習慣の違い"、 "職場内での意思疎通"の問題をなくす、あるいは少なくすることを目的としています。そうした理解が定着率向上に寄与するだけでなく、仕事への意欲の向上にもつながると考えています。
文化や習慣の違いに基づいた日本のビジネス習慣は、母語できちんと教えることで誤解なく理解できます。日本語ができる外国人(N1であっても)も日本語での研修は大きな誤解を生む可能性があります。そのためベトナム人社員向けにベトナム語で研修を行っています。
オンライン・ベトナム人社員向けビジネス基礎研修(公開研修)
経験豊かなベトナム人講師による、ベトナム語でのベトナム人社員研修(社員教育)です。日本で働く社会人としての基礎を学習します。日本の文化的特徴や日本社会の仕組みについての解説を皮切りに、ビジネスマナー、コンプライアンス、報連相、職場での5Sの実践、会社での立ち振る舞いや、仕事の進め方、日本ならではのビジネス習慣や企業文化などを実例を通して学びます。ベトナム語で講義を行うため、日本語ができないベトナム人社員でもしっかり理解できます。事前にベトナム語のテキストも配布(郵送もしくはPDF)します。また受講生にアンケートをとり当日の講義中に疑問に答えるので、受講生の理解が進みより興味が持てる内容にします。また、事後のアンケートを日本語に翻訳し御社へフィードバックいたします。
オンラインで行うため、在日ベトナム人だけでなく、来日前のベトナム人で現在ベトナムにいるベトナム人にご受講いただくことも可能です。また、在留資格は問いません。高度専門職や技術・人文知識・国際業務等の在留資格でなくても、特定技能(1号、2号)や実習生でもご受講いただけます。
オンラインではなくインハウス研修(講師派遣型研修)もご希望の応じて実施いたします。研修内容のカスタマイズも可能です。日本ですでに働いているベトナム人だけでなく、まだベトナムにいて今後来日して働く予定のベトナム人に対する研修も承ります。
また、ベトナム語によるコーチングも行っております。目標設定のコーチングや課題解決のためのコーチングなど、様々な場面でご活用いただけます。
ベトナム人教育、ベトナム人研修でお悩みの企業様は是非お問合せを!
◆セッション1
「日本での生活、習慣、ルール」・日本の法律・日本の社会構造・日本の会社の特徴
◆セッション2「多文化理解の重要性」・文化を理解する・文化と文化的特徴を特定する「多文化コミュニケーションに対する態度」・異文化間コミュニケーション「日本人の価値観」・長所と短所
◆セッション3「日本企業で働く」・仕事に対する態度・5Sの心得(3Sを基礎に)、6S3Qについても・労働環境、チームワーク、社員稼業・上司とのコミュニケーションの取り方・時間管理の重要性
◆セッション4
「ビジネスマナーを学ぶ」・ビジネスマナー・遅刻の対処方法・来客の際の応対方法・座席の席次
◆セッション5「報連相とコミュニケーション」・報連相とは?・上司から指示や命令を受けるとき・PDCAと5W1Hと報連相の関係・報連相のポイントと例題・職場での報告とコミュニケーション
●全体の質疑応答
●ベトナム語による理解度チェックテスト(10問)
●講師による要約とアンケート記入
■開催場所:ZOOM(オンライン講義)
■次回開催時期:随時
■参加費:28、000円(税抜)/人 ※ベトナム語のテキスト代、理解度チェックテスト及びアンケート翻訳代込
■人数:最大20名まで(最少遂行人数3名)
■使用言語:ベトナム語
■申込方法:info@manabink.com または下記のフォームでお問い合わせください。追って申込用紙をお送りします。
■お支払方法:事前振込(銀行振込)
■お問合せ:下記のフォームにてお問合せください。
※ご希望に応じてインハウス研修(講師派遣型研修)も実施いたします。料金や内容についてはお問合せください。※下記の担当講師の都合がつかない場合は、別のベトナム人講師が担当する場合もございます。
(株)井上マテリアル様での研修の模様(下記)
1980年、ベトナム北部生まれ。ハノイ貿易大学対外経済学部日本語学科卒業。2003年、北海道で実施される炭鉱技術海外移転事業のベトナム語通訳者として初来日。その後、大阪府内の外国人技能実習生監理団体や多言語翻訳会社での勤務を経て、岡山の人材派遣紹介会社にて外国人材の採用・教育を担当。2018年、日本国籍を取得。現在は、通訳・翻訳の他、語学研修・人材育成を中心に活動している。
弊社のPrivacy Policy