海外から学ぶ
AIによって人々の生活は向上するのか?

2023年は人工知能(AI)の急速な発展をめぐって、希望に満ちたニュースもあれば、露骨な恐怖を抱かせるニュースもあった。その背景には、技術革新がすべての人にとって大きな利益をもたらすのか、それとも一部の人々だけのために進 […]

続きを読む
海外から学ぶ
最近アメリカで発刊されたUFOに関する書籍

最近、アメリカ人のジャーナリスト、ギャレット・グラフ氏が発刊したUFOに関する書籍が興味深い。先月、2023年11月に発刊されたばかりなので、日本語訳はまだ出ていないが、原書を手に入れたので、要約してお伝えしたい。 本を […]

続きを読む
日本の文化と社会
アメリカ人に比べて日本人がなぜ比較的スリムなのか?生活習慣の深掘り

多くのアメリカ人が日本人がスリムであることにとても興味を持っています。なぜ痩せているのか?日本人として日本人が特別に痩せているとは思いませんが、アメリカ人に比べると「確かに…」と思う人は多いのではないでしょうか。アメリカ […]

続きを読む
ビジネス文化日本語
パソコンから無料でFAXを送る方法

現在ではほとんど使われなくなりましたが、依然として役所や古い会社へのイメージを送る際にはFAXが使用されています。メールにファイルを添付して送るのが一般的であり、環境にも優しい方法と思いますが、古い習慣を変えるのはなかな […]

続きを読む
海外から学ぶ
外国人が書いた日本語のビジネスメールを瞬時に修正する方法

生成的人工知能または生成AIまた、英語の発音を真似てジェネレーティブAIなるものが世間を賑わせています。ChatGPTを昨年の暮れに使ったときは、日本語の文章がおかしく、「まだ日本語は不完全だなぁ」と思っていたのも束の間 […]

続きを読む
職場で役立つミャンマー雑学
ビルマとミャンマーの違い

 日本で売っているミャンマーのガイド ブックのタイトルは「ミャンマー(ビルマ)」ですが、欧米のガイドブックには 「Burma (Myanmar)」 と逆になっているものもあります。英語圏のニュースでは「ビルマ」の呼称がよ […]

続きを読む
職場で役立つミャンマー雑学
ミャンマーで人気のタナカとは?

 ミャンマーでは、女性がに黄色とも茶褐色ともつかない色をしたい薄い粉を頬に塗っている姿をよく見かけます。 塗っているのはほとんどが若い女性か子どもで、男性は小さな子ども以外は塗っていません。 この粉は、「タナカ」と呼ばれ […]

続きを読む
職場で役立つミャンマー雑学
日本とミャンマーの似ている宗教観

 ミャンマー中部、かつての王朝の都バガンから南東へ50キロほど離れたところに民間信仰である「ナッ神」の一大聖地のポッパ山があります。この山の中腹や頂上には いくつもお堂がありますが、そこには仏像と並んで多くの人間の姿の像 […]

続きを読む
職場で役立つミャンマー雑学
ミャンマーの「ゴールデンロック」が落ちない理由は?

 ミャンマー人にとって有名な巡礼地に、「ゴールデンロック」と呼ばれて いる場所があります。首都ヤンゴンから東へ車で約5時間。 チャイティーヨー山の崖の上に、落ちそうで落ちな バランスを保っている奇想天外な姿をした大岩があ […]

続きを読む
職場で役立つミャンマー雑学
ミャンマーにある世界最大のものとは?

 ミャンマーの人々の85%は敬虔な仏教徒です。 上座部仏教を奉じる彼らにとって、この世は次なる生まれ変わりを願う輪廻転生の通過点とも言えます。そのためにもこの世で功徳を積まねばならず、お寺への寄進や仏塔を造ることがとても […]

続きを読む