職場で役立つミャンマー雑学
ミャンマーにある世界最大のものとは?

 ミャンマーの人々の85%は敬虔な仏教徒です。 上座部仏教を奉じる彼らにとって、この世は次なる生まれ変わりを願う輪廻転生の通過点とも言えます。そのためにもこの世で功徳を積まねばならず、お寺への寄進や仏塔を造ることがとても […]

続きを読む
職場で役立つミャンマー雑学
ミャンマーは右側通行なのに日本車が多い理由

 ミャンマーで驚くことの一つに走っている車のほとんどが日本車なのです。 首都ヤンゴンでバスを待っていたら、「日本の市バス」が停まったことがありました。乗ってみると、「ワンマンバス」の表示や降車ボタン、日本語の広告など内装 […]

続きを読む
職場で役立つミャンマー雑学
典型的なミャンマー料理とは?

 ミャンマー料理と言えば、何が浮 かびますか? 日本ではタイ料理やベトナム料理店は多くありますが、それに比べるとミャンマー料理店は少ないので、たぶんイメージが湧きにくいのではないでしょうか。多民族国家のミャンマーでは民族 […]

続きを読む
職場で役立つミャンマー雑学
ミャンマーの民主化指導者:アウンサンスーチーの苗字は?

 日本のニュースや新聞、本などでは「アウンサンスーチー」「アウン・サン・スー・チー」などと表記され、アルファベットで は 「Aung San Suu Kyi」 と表される、通称 「スーチーさん」 どこまでが名字でどこまで […]

続きを読む
職場で役立つカンボジア雑学
ベンメリアは『天空の城ラピュタ』のモデルではない

ベンメリア遺跡はアンコールワット遺跡群の一つで、近郊にあるシェムリアップ市街から車で2時間ほどのところにあるヒンドゥー教の寺院です。遺跡の損傷が激しく寺院の大部分は廃墟となっており、地理的にも不便な場所にあることから訪れ […]

続きを読む
職場で役立つカンボジア雑学
日本とカンボジアの大きな共通点

20年におよぶ内戦の末、1992年4月に国民議会総選挙が行われ、立憲君主制の国家として再出発したカンボジア。もともとフランスの保護国時代、 1920年に整備された民法が1975年まで使われていましたが、長年混乱の続いたこ […]

続きを読む
職場で役立つカンボジア雑学
カンボジア建国の父、シアヌーク国王の取った奇策

先日、2023年7月23日に投開票されたカンボジア総選挙では、カンボジア人民党が圧勝しました。ただ、民主的な選挙とはいいがたく、海外からの批判をさけるためか、王党派のフンシンペック党が5議席程度獲得した模様です。その党首 […]

続きを読む
職場で役立つカンボジア雑学
カンボジアの看板に絵が多い理由

カンボジアでは1970年代後半に国土を支配したポルポト派が、カンボジアを 「最高の平等社会である原始共産制(石器時代)に戻す」という方針を立て、 社会のあらゆる文明基盤を破壊しました。この方針は文明社会を体現している人間 […]

続きを読む
海外から学ぶ
ジェフリー・ヒントン:AIの進化は「宇宙人がやってきたようなものだ」

ChatGPTが世間を騒がせて久しい。筆者も日本語でChatGPTと対話をしたところ、応えに日本語の文法的な間違いがあった。それを何度も指摘すると、今度は正しい日本語で返してきた。通りいっぺんの返答ではなく、きちんとこち […]

続きを読む
海外から学ぶ
精神を若く保つための秘訣

「青春とは、心の若さである」「年を重ねただけでは人は老いない。人は理想を失うとき初めて老いる」と語ったのは、アメリカの詩人で実業家でもあったサムエル・ウルマン氏。経営の神様と語られる松下幸之助も感銘を受けた詩です。同様に […]

続きを読む